すけまるの家

子育ては苦手ですが、2歳と0歳の兄弟を育てています。

【教育は投資】我が子の幼児教育【小学校受験した私の場合】

2歳と0歳の兄弟を育てています。

今回は我が家の幼児教育について。

 

 

 

基本的なスタンス

たくさんの経験をさせる

労力を惜しまずにたくさん経験をさせようと思っています。

 

1人目妊娠中に、学力の経済学という本を読みました。

 

 

この本によると、

幼児期の教育への投資は

高いリターンが見込めるそう。

ポイントは、お金をかけるわけではなく

いろいろな経験をさせること。

そして基本的なしつけをすること。

 

参考にして育ててみた

1人目の余裕もあって、

2歳の息子にはこれまで

やりたいことはどんどんやらせてきました。

 

お菓子作りはルーティン

例えば、もう1人で卵を割れます。

初めはキッチンが悲惨な状況になっていましたが今は慣れたもんです。

しっかり握ってボールの蓋で殻に傷をつけて

両手で持ってパカっと開く。

殻が中に入らないように気をつける。

私が2歳の時はこんなこと絶対にできませんでした。

 

モンテッソーリ教育で有名な

マリア・モンテッソーリ

こどもは何でもできる。

もし今できないことがあるとすれば

環境が整っていないか

その前の段階にいるだけ

と言っています。

 

やりたいといわれたら、

こどもの自然な成長を期待して

危ないこと以外はやらせるように

心がけています。

f:id:usukemaru:20211026095639p:plain

 

 

水泳教室は短期でやめました

初回は大泣きして嫌がったものの、

みなさんそんな感じですから大丈夫です!

というコーチの笑顔を信じて通わせました。

5回目で泣かずに授業を受けることに成功。

楽しかった〜♪と本人も言っていました。

しかしその頃デルタ株が流行。

更衣室や親観覧室は安全とは言い難い状況。

迷った挙句、辞めることを決めました。

かかった費用はスクール水着など含めトータルで2万円ほど。。。

 2歳から行ってる子が多いという流れに呑まれて通わせてみたけど

年間10万弱もかけてこんな早くから通わせる必要ある…??

なんで通わせてるんだっけ?

体力つけさせるため?

水に慣れさせるため?

観覧席で一緒になった4歳の子のママは、正直まだ早かった気がするって教えてくれたよなぁ…

ということで、小学校入るまでに始めとけばいいかなー。 4歳の誕生日くらいでまた考えよう。

 

ピアノは2歳から

楽器は何か一つやらせたいと思っていた。

バイオリンは敷居が高くて…

自分もやっていたピアノにしました。

ドレミは弾けるようになった。

楽譜も少しずつ読めるように。

何より、楽しそうに通っている。

ピアノが好きというよりは、先生との相性だと思う。

それでもいい。

何かを続ける習慣のきっかけになれば。

 

f:id:usukemaru:20211028092333p:plain

公の施設を使い倒す

 先日、2歳を連れて美術館行きました。

 以前1歳の頃行ったときは走り回るわ触ろうとするわで大変。

 速攻で帰りました。

まだ無理かなーと思いながら入場。

すると、意外と走り回らない!!

なにこれー?と言いながら一応展示物全てを見ることに成功。

階段を登りたがる、もう帰ろうよーと大声で言う、一瞬手を離したら走り出そうとする…などはありました。

展示をゆっくり見るなんてことはできず、常に早歩き。

でも久しぶりの美術館、母は満喫できました。 この1年でこんなに成長したとは。

家にこもっていたり、保育園に通うだけでは

決して出会うのことのできないアートたち。

テレビで見るのと違って実際に見ると、

同じ空間で息を潜めて肌で感じられる。

息子の感性を育ててあげたい。

こどもと一緒に毎シーズンの展示を楽しみに通う、いつかそんな憧れの日々が来ることを願って。

また年明けくらいに連れていこうと思います。

お勉強

あくまでもプラスアルファ

いわゆるお勉強に対しての取り組みは

プラスアルファの部分なので

親が力を入れすぎないようにしています。

そこで怒ったり強要したりするのは避けたい。

自分がした小学校受験

息子にさせるつもりはありません。

1番の目標は、

毎日机に向かって何かをする習慣を

今のうちからつけさせること。

机について勉強することを

苦に感じないように育てたい。

 

やっていること

2歳の子が現在取り組んでいる幼児むけ教材は以下です。

 

こどもちゃれんじ ぽけっと

ベビーから続けてきたこちゃれ。

プラス教材も一通り取ってきました。

遊びながら学べるので負担が少ない。

言葉やモラルを学ばせてもらいました。

七田式プリントA

机に向かって

お絵描きや絵本読みをするのが

好きなタイプだと判明した2歳半ごろから

試しに導入してみました。

結果、いまのところ本当に楽しそう。

ちえ かず もじ をそれぞれ一枚ずつ

計三枚を毎日続けています。

市販のワークを喜んでどんどん進めるタイプのお子さんには向いていると思います。

 

ちなみに、こどもちゃれんじは今年までにして

来年からZ会に移ろうかなと

資料請求して検討しているところです。

ワールドワイドキッズ(world wide kids, WWK)

我が子がどハマりした教材。

フルセットで持っています。

全てのおもちゃとDVDをフル活用できており、

簡単な日常会話と基本的な単語は喋れるようになりました。

ステージ0から6まであって

ステージ6は親も勉強になるレベル。

洗練された高品質のおもちゃと

こどもの興味を惹く工夫たっぷりのDVD。

洋楽の名曲が美しい映像と共に流れてくるので

親も楽しめます。

ただしこれも合う合わないあると思います。

高額なのでお試ししてからの購入がオススメ。

私も、息子のお試しDVDの映像への食いつきが激しかったので始めました。

結果本当にやってよかった。

 

こどもちゃれんじEnglish 

おもちゃほしさと少しでも英語に触れる体験をと始めたところ

息子がキャストの方のファンになり

ボブ!ボブ!ととても嬉しそうにDVDを見ていました。

途中でワールドワイドキッズを始めて

こちらは退会を考えたのですが

おもちゃ欲しさに結局続けてきました。

来年からはオンライン英会話をしようかなと思っているので

今年までかなーと思っています。

 

英語多読絵本(リーダーズ、CTP絵本 level1)、英語絵本

英語絵本を使っておうち英語を始めたのは

平松あざれさんの講座がきっかけ。

そこで多読絵本の存在も知りました。

@azarea2828 | Linktree

 

大人でもわからないような、

リアルな英語圏の暮らしで使う言葉が出てきます。

我が家の絵本棚は

日本語も英語も関係なく置いていて、

息子は分け隔てなく読んでいます。

多読絵本はまだまだ活用しきれていなくて

本人が自分から読むのは週に1冊くらいです。

そのうちブームがくることを信じて

掛け流しや読み聞かせをゆるゆる続けています。

 

幼児教育されている方の参考になれば嬉しいです。

もしこの記事を気に入って頂けたならよろしくお願いします。

 

人気ブログランキング

ワーキングマザー育児 人気ブログランキング - 子育てブログ