すけまるの家

子育ては苦手ですが、2歳と0歳の兄弟を育てています。

【インナーチャイルド】育児を苦手だと感じる理由【ママ、怒らないで】

2歳半と0歳の兄弟を育てています。

 

はっきり言って子育ては苦手です。

どうしてこんなに苦しいんだろう。

そんなとき、一冊の本に出会いました。

 

 

 

わたし、育児、向いてない!!!

子育てが大変だと言う悩みに対してよくある

今のこの瞬間にはもう戻れないから〜

云々。

 

正直に言おう。

 

もうお腹いっぱいです、、、

解放されたい!!!!!

 

※決して、こどもが可愛くないわけではないんです。

心から愛してます。大切です。

こどもは3歳までに一生分の親孝行をする、とはよく言ったもんで。確かに納得。可愛いです。

 

ただ、向き不向きってあるんですよね。

 

1人目の時の育児のテーマは、失敗しないこと。母親としての責任感から、必死に理想の育児を追求した結果、、、産後うつになりました。

夜泣きも乳腺炎や腱鞘炎も、本当に大変だった。

 

2人目の今。テーマは、いかに手を抜くか?

できないことは旦那にもお願いする。

(イヤイヤ期対応と離乳食を食べさせること)

できることが一個でもあれば良い。

(共働きで教育費確保&絵本の読み聞かせ)

 

それでも、どうしようもないこと

たとえば

はやく、朝までゆっくり寝たい!
ここ最近、毎晩3回は夜泣き対応で起こされています。

寝た気がしない。

昼間はイヤイヤ期のお兄ちゃんのご機嫌とり。

自分の時間なんてほとんどありません。

せめて、朝までゆっくり寝たい…寝たい…寝たい…

 

こんな日が続くと決まって、

お兄ちゃんへの態度が厳しくなっていきます。

ママ疲れてるから

ママ寝不足だから

ママやること溜まってるから

いい子にしててよ、と期待してしまう。

少しの悪戯やヤンチャで激怒してしまう。

 

 

それ、インナーチャイルドが原因かも

インナーチャイルドって、ご存知ですか?

幼い頃の育てられ方に関係するそう。

 

幼い頃どんな風に育てられたか

私は幼い頃、

理不尽だなと思っても

対抗できずに我慢することが

多かったです。

 

例えば、小学校受験をしたとき。

幼稚園の頃から塾に通っていて

家では父とドリルをしていました。

結構な倍率の小学校でしたが

なんとか合格してそのままエスカレーター式に

トントンと人生が進んでいきました。

 

しかし、幼い頃から

わたしなりに窮屈な思いをしてきました。

 

問題を間違えたり勉強を嫌がると

不機嫌になっていた父、

小1で電車通学し始めた際に満員電車が怖くて

行きたくないと泣いていたら激怒した母。

勉強を頑張る動機も、

親に見放されたくないからという点が

常にどこかつきまとっていた気がします。

 

わたしのためにやってくれた、

おかげで今があるとも思います。

ただ、幼い頃の私が傷ついていたのは事実。

 

 

怒りすぎ?どこまでなら正常なのかわからない

こどもが悪戯や危ないことをしたとき

3回目までは優しく言うけれど

それ以降は自分の心の余裕次第で

人目を気にせず怒鳴りつけることが多いです。

なぜなら、そこまでしてやっと息子の耳に届くから。

30回くらい優しく言っても言うことを聞かないんです。

正しいやり方を教えてもダメ。

イヤイヤ期って本当なんなんでしょうか。

下の子を連れてる時は特に、大変すぎて言い方が厳しくなりがち。

今は夜泣きで寝不足だからなおさら。

 

そんなに怒らなくても…と自分でも思うけれど

なぜか止められない。

 

どうしてこんなに怒ってしまうの?

理由を考えて考えて辿り着いたのは

 

もし幼い頃の私が同じことをしていたら

きっとうちの親も同じタイミングで同じように怒鳴るだろうな

 

ということ。

 

さきほどの本によると

こどもに必要以上にイライラしてしまう理由は

無意識に、小さい時抑圧されていた記憶がよぎるから

これをインナーチャイルドと言うそう。

こいつが現れてイライラが止まらなくなるのです。

 

自分の中で、同じことをしたら両親に怒られたという記憶があるので

我が子がした行為を許せなくなる。

なんて悲しい輪廻なのでしょう…

 

自分ではどうしようもない

正直、こうやって文字にすると

自分でも不思議なんですよね。

なんで何年も前の自分の記憶と

今目の前にいる愛しい我が子の挙動を

いっしょくたに?と思います。

 

そして、されて嫌だったことを

なぜ自分の子にしてしまうの?とも

冷静になってしまえば思えるのですが。

 

我が子にはこんな抑圧された心を

待ってほしくはありません。

でも自分では止められない。

どうしようもない。

 

どうやら旦那にはそんな記憶はないようで

こどものイヤイヤ期にも

柔軟に対応できています。

羨ましい。

 

でも、なんとかしたい。どうしたらいいのか

やっぱり、

我が子にはこんな思いさせたくありません。

 

対処法は、当時の自分を自分で認めて癒してあげること。

 

恨むのではなく、親に向けて手紙を書くこと。

決して本人に渡すわけではなく

自分の中のインナーチャイルドが何を感じていたのか

そしてそれが全て親のせいだったと

はっきりさせることが大切なのだそう。

 

それを知ってから、

インナーチャイルドを癒すため

ノートに記憶を書いて整理しています。

 

こうすると

少しずつ余裕が生まれるようになりました。

時々過去の記憶がよぎるけれど

その頻度は格段に減りました。

 

 

もし、同じように悩んでいる方の参考になれば

幸いです。

 

もしこの記事を気に入って頂けたならよろしくお願いします。

人気ブログランキング

ワーキングマザー育児 人気ブログランキング - 子育てブログ